ふふ奈良 (奈良県)
奈良県にある『ふふ奈良』さんに行ってきました。
奈良公園にあります。
ロビーです。
ウエルカムドリンクの冷やしあめです。
冷たくて美味しいです。
お部屋でゆっくりします。
冷蔵庫の中は奥の札付きのアルコール以外は無料です。
食事は奥のレストラン棟でいただきます。
ランチ、カフェは宿泊者以外も利用できます。
スイカズラ茶
前菜
あまご一夜干し、タラの芽胡麻和え、蛍烏賊梅酢味噌和え、干瓢巻き寿司、煮穴子天婦羅、和漢カステラ
お造り
炙り横輪、ハタ
飛鳥鍋
こちらの名物お鍋ということでしたので付いたコースにしました。
鮑天婦羅
和牛山椒焼き
お肉も野菜も美味しいです。
飛鳥鍋
魚介たっぷりで美味しいです。
かちん雑炊
米麺、稲庭うどん、かちん雑炊の中から選びました。
〆はお餅入りで魚介の旨みたっぷりで美味しくお替りもしましたが、すごい量で完食は無理でした。
桜ムース
朝食は違う席でいただきます。
生姜葛湯
ひのひかり釜炊きご飯
お膳
長茄子と蓮根豚味噌掛け、牛大和煮、法蓮草お浸し、桜海老と春キャベツ、ちりめん山椒、
叩き鮪とろろ掛け、鶏摘みれ天婦羅(苦手食材変更でコロッケに)、一口茶粥、鰈西京焼き、具だくさん味噌汁
鰈西京焼き、好みで美味しかったです。
ご飯のお供いろいろで、ご飯お替りし完食です。
鶏摘みれ天婦羅
ひのひかり米釜炊きご飯、自家製ふりかけ
きな粉プリン、黒蜜ゼリー、ドリンク
デザートも甘くて美味しかったです。
良いお宿でした。
ふふ奈良
奈良県奈良市高畑町1184-1
0742-81-7738
チェックイン 15:00~
チェックアウト ~11:00
駐車場 有
カード可
https://www.fufunara.jp/
強羅 花壇 (神奈川県)
神奈川県箱根にある『強羅花壇』さんに行ってきました。
一度行ってみたいと思っていました。
みなさんでお出迎えしていただけます。
こちらの廊下を見てみたかったです。
最初にお部屋に案内されお茶菓子いただきます。
部屋食です。
ゆっくりくつろげます。
室内プールがあり予約制で到着後予約してあったので久しぶりに泳ぎました。
家族風呂も予約制で露天風呂です。
外観からは想像ができませんが予約制の岩盤浴です。
予約サイトの会員特典で有料なのですが無料でできました。
岩盤浴は初めてでしたが利用出来てよかったです。
楽しみの一つの食事です。
先附、蛍烏賊、菜の花、辛子酢味噌、酢取り浜防風
八寸、かたくり香煎掛け、アスパラ生ハム巻き、
桜寿司、金目鯛、がり、毛蟹独活生木茸、蟹酢
鴨ロース煮、花百合根、厚焼卵蓬麩串差し、蚕豆蜜煮
苦手食材変更していただいています。
椀、うすい豆すり流し、胡麻豆腐、車海老、うすい豆、花弁人参、木の芽
上品な椀物です。
造里、季節の三種盛り
焼物、のどぐろ花山椒焼き、独活土佐煮、はじかみ
焚合、若竹煮、巻き湯葉、蕗、木の芽
進肴、和牛ひれ葛打焼、南瓜、小茄子、ズッキーニオランダ、生胡椒、ホースラディッシュ
美味しいお肉です。
新生姜ご飯、赤味噌仕立て新取菜、香の物盛り合わせ
ご飯すごい量でした。
マンゴーババロア
お替りしたいくらいでした。
朝食です。
魚は4種類から1品選べ、銀ダラと鮭にしました。
お魚美味しく、ご飯のお供いっぱいで、もちろんお替りして完食です。
ゆっくりできました。
強羅 花壇
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
0460-82-3331
チェックイン 15:00~
チェックアウト 11:00
駐車場 有
カード可
https://www.gorakadan.com/?utm_source=google&utm_medium=maps
金乃竹 塔ノ澤 (神奈川県)
神奈川県箱根にある『金乃竹 塔ノ澤』さんに行ってきました。
お宿専用の橋を渡ると到着です。
初めにラウンジでウエルカムドリンクと2種類から1品選べるスイーツいただきます。
自家製わらび餅、チーズスフレです。
少し広いお部屋に変更してもらえ冷蔵庫も無料になりました。
全室露天ぶろ付きです。
好みは分かれると思いますが、洗面台の仕切りがないので広く感じます。
お食事はダイニングでいただきます。
先附、才巻海老、長蕨、青蕗、太羅の芽、海老味噌和え、寄せ土佐酢
添え、蛤と新玉葱の摺り流し汁、神馬草、湯葉、ぶぶあられ
猪口、蛍烏賊有馬煮、鯛の子生姜煮、独活酢焚き、木の芽
椀、清汁仕立、白魚、うすい豆腐、錦糸玉子、ばちこ、木の芽香里
造里、旬三種造里、本鮪、於期海苔、二十日大根、葉山葵、草蘇鉄、金魚草、姫胡瓜、紫蘇葉、紅蓼、莫大海
卸真妻、泡の塩、土佐醬油
泡状の塩は初めてですが美味しかったです。
蒸物、内浦産真鯛道明寺蒸し、花山葵、一寸豆、吉野生姜
強肴、蝦夷鮑と小田原椎茸牛酪醬油焼き、春菜掻き揚げ、片浦檸檬、山葵菜
あわび美味しいです。
焜炉、かながわ牛陶板焼き、箱根西麓人参、姫玉蜀黍、瓜南瓜、柚子胡椒、岩塩、黒酢味噌
留椀、まるや八丁味噌の赤出汁、菜種、蓬麩、山椒香里
御飯、桜海老と筍の御飯
香の物、五種盛り合わせ
お肉美味しいです。
赤出汁が出てくるとは思わずちょっと嬉しいです。
水物、苺こし餡桜ジュレ、和三盆プリン抹茶ソース、貯古齢糖と柑橘の氷菓、グラパラリーフ
ダイニングでもラウンジでもどちらでもよいと言われたのでラウンジでデザートいただきました。
朝食もダイニングでいただきます。
和洋選べそれぞれ選びました。
洋朝食です。
新鮮地元野菜のグリーンサラダ、ホワイトバルサミコドレッシング掛け
野菜たっぷりでドレッシングも美味しいです。
横浜食彩卵のオムレツ、やまゆりポークウィンナー、やまゆりポークの酒粕ソーセージ、ポテトサラダ、長野ケチャップ
ミネストローネ
桐生酵母のパン、はちみつ豆乳パン、パンオレ、バタークロワッサン
こだわりジャム2種、湯河原名産蜜柑とブルーベリー、エシレバター
パン小ぶりでジャム、バターも美味しくボリュームも良かったです。
旬のカットフルーツ、プレーンヨーグルトと苺のピューレ
和朝食です。
新鮮蒸籠野菜、南瓜、姫大根、白霊茸、姫人参、紫芋、ポン酢、岩塩
蒸し野菜でさっぱりしています。
小田原蒲鉾、天城産山葵漬け、横浜食彩卵の出汁巻、ちりめん山椒、海苔の佃煮、
烏賊柚子胡椒塩辛、和牛時雨煮、青唐汐昆布和え
曽我十郎梅干、つぼ漬、瓢箪漬
相模湾産鯵干物、あちゃら漬け、檸檬
萩野おぼろ豆腐、伊吹島産煎り子出汁餡、旬の香里
小田原軍鶏西京味噌煮、青味、一味唐辛子、椎茸、人参、蒟蒻、
山形県産つや姫、信州仙台合わせ味噌汁、沖縄水雲、青味
干物美味しく、ご飯のお供いっぱいあるので、ご飯お味噌汁お替りしました。
ヨーグルトゼリー、旬果、苺のピューレ
ラウンジ移動してドリンク
ゆっくりできました。
金乃竹 塔ノ澤
神奈川県足柄下郡箱根町塔ノ沢191
0460-85-9800
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
駐車場 有
カード可
https://kinnotake-tonosawa.com/
べにや無何有 (石川県)
十数年ぶりの訪問です。
お部屋グレードアップしてもらえました。




ウエルカムドリンクです。
搾りたてリンゴジュースです。

ゆっくり落ち着けるお部屋です。





以前訪れた時は部屋食でしたが、今はこちらのダイニングでいただきます。

最初に黒龍春しぼり吟醸原酒をいただきました。


お茶のマリアージュセットとワイン等ペアリングでそれぞれお願いしました。


地場野菜の柚香餡


加賀橋立港毛蟹、琥珀ゼリー、花穂紫蘇
蟹美味しいです。


幻魚清汁仕立、茄子、新じゅん菜、つる菜
幻魚は一度いただけ良かったです。

平政、あら、鯵、甘海老、鮪
5種塁は良いです。

庄川峡より
若鮎炭火焼き、蓼酢
鮎、蓼酢とも美味しいです。


岩水雲の鍋、新玉葱、茗荷、クレソン

新生姜ごはん、三つ葉、赤だし汁
生姜たっぷりすぎかな。



能登塩ジェラート、焼き最中

ペアリングでいただいたドリンクです。





お部屋に戻ると冷水といっしょにお夜食です。

朝食です。
はじめにドリンク4種、大葉ジュース、キャロットビューティ、ビタミンCスペシャル、牛乳から
好きなの選びますが、全部でもOKだったので4種類美味しくいただきました。


美味しそうな朝食です。
干物、出汁巻き玉子、蒸し野菜、焼海苔、たらこなど土鍋ご飯と美味しくいただき完食です。






ゆっくりできる良いお宿です。
べにや無何有
石川県加賀市山代温泉55-1-3
0761-77-1340
チェックイン 15:00~
チェックアウト ~11:00
駐車場 有
カード可
https://mukayu.com/
山乃尾 (石川県)
ひがし茶屋街近くにある料亭旅館です。
坂道で駐車する時ちょっと大変でした。
4室のみ宿泊できます。




離れに案内されました。


お部屋でお抹茶とお茶菓子いただきました。
お茶菓子とても美味しいです。





夕食は本館でいただきます。
とても広いお部屋です。



鮑
とてもやわらかく肝も美味しいです。


のど黒、冬瓜
流石にのど黒美味しいです。
途中ですだちで味変で楽しめました。


季のもの
4種類あるのは嬉しいです。


岩牡蠣
麩の衣でカリッと美味しいです。


氷見うどん
氷の器で出てきてびっくりしました。
ほんのりトマトの風味で冷たくて美味しいです。

鰻
能登うなぎで白焼き、パリっとして美味しいです。

和牛、加茂茄子
店主自ら目の前ですき焼き作ってくれました。
美味しいの一言です。


とうもろこし御飯
美味しくお替りしましたが、それでもたっぷりあるので残してしまいました。


葛切りも美味しくいただきました。

朝食は別のお部屋です。



とても美味しそうです。


焼魚、なめろう、出汁巻き玉子、とろろ、治部煮などなど
どれもご飯と美味しくいただけます。
もちろんご飯お替りしました。
治部煮は鴨の代わりに帆立にしてもらえました。

なす漬け

ドリンクと胡桃のお茶菓子
ひがし茶屋街にある吉はしさんのお茶菓子でとても美味しいです。
到着時にいただいたお茶菓子も吉はしさんのだったのかなと思いました。

チェックアウト後車停めさせてもらってすぐ近くのひがし茶屋街散策しました。
お料理美味しかったです。
良いお宿でした。
山乃尾
石川県金沢市東山1-31-25
050-5869-9348
チェックイン 15:00~
チェックアウト ~10:00
駐車場 有
カード可
https://yamanoo.jp/